たくみ歯科医院|山口県山口市平井

2021年5月開院。なんでも相談できる町の歯医者さん。

診療時間 平日 9:00〜12:30 / 14:00〜18:30
        🎏木曜 午前は13時まで
        💐土曜 午後は18時まで

     休診日 木曜午後・日曜・祝日


💳キャッシュレス決済に対応しております💳

【臨時休診のお知らせ】
令和6年
  4月25日(木)11:30〜13:00 休診
  4月26日(金)16:30〜18:30 休診
上記以外の時間帯は通常通り診療しております。
ご迷惑をおかけいたしますが宜しくお願いいたします。


【🎏ゴールデンウィーク期間中の診療について🎏】
ゴールデンウィーク期間中の診療は以下の通りとなっております。
ご迷惑をおかけいたしますが、宜しくお願いいたします。
   🦷4月27日(土)通常通り診療🦷
       4月28日(日)休診
       4月29日(月)休診 
   🦷4月30日(火)通常通り診療🦷
   🦷5月  1日(水)通常通り診療🦷
   🦷5月  2日(木)通常通り診療🦷
       5月  3日(金)休診
       
5月  4日(土)休診
       
5月  5日(日)休診
       
5月  6日(月)休診
     🦷5月  7日(火)〜通常通り診療🦷

top

HOME ≫ 診療内容 ≫

診療内容

一般歯科

一般歯科

一般的なお口の中のトラブル(虫歯や根管治療、歯周病、親知らずの抜歯や義歯など)の治療をおこないます。気になる個所があれば何でもご相談ください。

歯ぎしり・TCH(歯列接触癖)などによる顎の痛み

あなたは日頃、必要以上に歯と歯を接触させていませんか?
“Tooth Contacting Habit”(歯列接触癖)の略で、上下の歯を“持続的”に接触させる癖のことです。
上下の歯の接触と聞くと一般的には「噛みしめ」や「食いしばり」を思い浮かべる方が多いと思いますが、実際にグッと強い力で噛みしめや食いしばりを行わなくても、上下の歯が接触する程度でも筋の緊張・疲労が生じると言われています。

歯ぎしりやTCH(歯列接触癖)の問題点

・歯ぎしり
歯ぎしりにより歯が割れたり、抜けたりする
ことがあります。又、歯の摩耗により冷たい物がしみたり、ひどくなると歯髄という歯の神経に細菌が感染し膿が出ることがあります。

・TCH(歯列接触癖)
上下の歯は何もしていない時には接触しておらず、離れており、会話や食事をする際に接触する時間を含めても、接触しているのは1日20分程度が正常だと言われています。
上下の歯の接触時間が長くなると、筋肉の緊張や疲労、顎関節への負担が増え、起床時症状(顎の疲労感、歯の違和感、口が開きにくいなど)や顎関節症、様々な不定愁訴に関わっている可能性が考えられます。
あなたの大切な歯を一本でも多く残す為に、歯ぎしりやTCH(歯列接触癖)は決して放置してはいけません。
 

改善方法

マウスピースを使用することで、顎の痛みの緩和・歯ぎしりにより歯の摩耗防止ができます。
TCH(歯列接触癖)を改善するために、毎日の顎まわりの筋肉エクササイズの方法などを説明します。

歯ぎしり、顎関節の痛み、食べ物がしみるなどの症状がある方はお気軽にご相談ください。

矯正歯科

矯正歯科
不正咬合と呼ばれる歯並びや噛み合わせを、時間をかけながら無理のないように、矯正装置を使い、良好な噛み合わせになるよう矯正をおこないます。

小児の歯のメンテナンス

ロゴ
生えてきたばかりの歯はエナメル質が完成されていない為、フッ素を使用することで歯質強化が出来ます。虫歯を作らない為に、定期的なメンテナンスをおすすめいたします。
 

歯科口腔外科

歯科口腔外科
歯茎の奥深くに埋まってしまった親知らずの抜歯など、お口の中を外科処置で治療します。ご相談いただければ最適な治療を提案させていただきます。

義歯 (入れ歯)

義歯 (入れ歯)
保険適用の義歯をはじめ、金属床義歯、バネのない入れ歯(ノンクラスプデンチャー)など幅広く取り扱っております。義歯に関するお悩みはお気軽にご相談ください。

食べたいものが食べられていますか?

  • 半年前に比べて硬いものが食べにくくなった。
  • お茶や汁物等でむせることがある。
  • 口の渇きが気になる。

2コ以上あてはまったら…
口腔機能低下症の可能性があります。
 

口腔機能低下症とは…

●口腔乾燥(お口の中の水分量)
●咬合力低下(咬む力や残っている歯の数)
●口腔不潔(舌のよごれ)
●舌口唇運動機能低下(舌や唇の動き)
●嚥下機能低下(モノを飲み込む力)
●低舌圧(舌の力)

咀嚼機能低下(嚙む力)

咀嚼機能低下とは…
食べ物を噛み、唾液と混ぜ、飲み込める状態にすることを咀嚼といいます。
いろいろな原因で咀嚼能力が低下してしまいます。

・かみあわせ
・入れ歯
・お口まわりの筋力
・歯の本数 など

おいしく食べられない…食欲低下
色々なものが食べられない…食品多様性低下

栄養不足になる…栄養・代謝量低下

咀嚼検査

食べ物を噛む力を調べる咀嚼(そしゃく)機能検査を受けることができます。
 

  • ① グミを20秒間噛んでいただきます。
  • ② 20秒後に吐き出していただきます。
  • ③ 吐き出した物の中のブドウ糖の量を計測し、よく噛めているかどうかを確認します。

所要時間は約10分です。気になる方はご相談ください。

歯周病治療

歯周病治療
歯周病は日本人の80%以上がかかっていると言われています。初期の段階ではほとんど自覚症状がなく、以下のような自覚症状が出たときには既に歯周病がかなり進行している事が多いのです。症状が進行すれば、最悪、抜歯しなければならないこともあります。予防と早期の治療が大切です。

 

[歯周病の症状例]

●歯ぐきからの出血
●口臭
●口の中がネバネバする
●歯ぐきが腫れる
●歯ぐきが下がった
●歯がグラグラする

歯周病ケア

歯周病のメンテナンスにはスプラソンという機械を使用しています。スプラソンの先を歯と歯茎の間に挿入し、振動させて歯石の除去を行います。この機械は細やかなモード設定が可能である為、エナメル質をはじめ歯茎へのダメージを最小限に抑えながら痛みを伴うことも無く歯石除去が可能です。
 

たくみ歯科医院

〒753-0831
山口県山口市平井1396-6

電話番号

083-902-2319

診療科目

  • 歯科
  • 小児歯科
  • 矯正歯科
  • 歯科口腔外科

託児について

託児時間は午前の診療時間内となっております。事前予約制となっておりますので、電話にてお気軽にご相談ください。